「イボコロリ」で首イボが取れる?いえいえ、かなり危険です!
「イボコロリ」という名前の薬を、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
その名の通り、イボがコロリ・・・!(笑)
足の裏にできる、タコや魚の目に効果のあるという、横山製薬の市販薬です。
かなり昔からありますよね。
イボコロリには、いくつか種類があります。
液体タイプ、絆創膏タイプ、飲むタイプ。
私は子供の頃に、魚の目を取るのに液体タイプのものを使用したことがあります。

【第2類医薬品】イボコロリ(6mL)【イボコロリ】[イボ 首]
価格:732円(税込、送料別)
魚の目に塗布すると、やがて乾燥して白い被膜ができ上ります。
これで有効成分が、患部に浸透していくわけですね。
次に塗布する時は、一度この白い被膜を剥がしてから塗ります。
(剥がせない場合は、重ねて塗っていきます。)
これを3〜4日続けると、ある日、魚の目がポロッと取れるという仕組みになっているんですよ。
魚の目が根っこからキレイに取れた時は、本当に気分爽快!
子供心に、「面白い〜♪」と思ったのを覚えています。
しばらく幹部は陥没していますが、徐々に元に戻ります。
私は、「イボコロリ=魚の目を取る薬」という認識を持っていますが、タコだけでなく、もちろんイボにも有効です。
ただし、どんなイボでもOKというわけではありません。
イボコロリは、下記のイボには使えませんので、注意して下さいね。
【イボコロリがNGなイボ】
- 水イボ
- 老人性イボ
- 尖圭コンジローム(肛門周囲や外陰部にできたイボ)
- 身体に多発したイボ、群生したイボ、一列に並んだイボ
では、首イボにイボコロリは使えるのでしょうか?
答えは簡単。
一般的な首イボは、「老人性イボ」と呼ばれるものです。
なので、イボコロリを使うことはできません。
また、使用上の注意にも「首などの皮膚の柔らかい部分には使用不可」と、ちゃんと記載されています。
イボコロリを首に使用するのは、絶対に止めましょう。
中には、それでも試してみたいというチャレンジャーがいるようですが・・・
何かあったも、全ては自己責任です。
それを忘れないで下さい。
首イボに液体タイプはNGでもイボコロリ内服錠ならOK!
ところで、さきほど「イボコロリには種類がある」と書きましたが、飲むタイプのものなら、首イボにもOKです。
「イボコロリ内服錠」というお薬ですね。
イボコロリ内服錠は、「首・顔などのイボ」に効く飲み薬です。
まさに、液体タイプや絆創膏タイプでは扱えない範囲の、イボのための薬というわけです。

【第3類医薬品】イボコロリ内服錠 180錠
価格:1345円(税込、送料別)
このイボコロリ内服錠は、生薬のヨクイニンから抽出されたエキスを錠剤にしています。
ヨクイニンは、昔から「イボに効果的」ということで有名ですね。
体の内側から穏やかに作用するため、しばらくは飲み続けた方がいいでしょう。
早い人では、二週間で効果を感じたという意見もありました。
イボコロリ内服錠は、首イボ用の化粧品と併用すると、いいのではないかと思っています。
体の内側と外側から、ケアしていくわけですね。
ただし、妊娠中の方や医師の治療を受けている方は、自己判断で服用してはダメですよ!
必ず、医師に相談して下さいね。
関連ページ
- ソンバーユ(馬油)で首イボにサヨナラできる?
- 昔から慣れ親しまれてきたソンバーユ(馬油)が、実は首イボのケアにも使える!そんな話を、聞いたことはありませんか?実はこれ、ウソのようなホントの話。ソンバーユ(馬油)は、スキンケアの他にヤケドや虫さされにも効くスグレモノ。シミやシワはもちろん、首イボいいなんて凄すぎますよね♪
- カソーダで首イボやホクロ、シミがキレイになるってホント?
- カソーダ(casoda)が、首イボを除去するのにいいと評判です!首イボ以外にも、ホクロやシミ、アザにも効果が期待できるんですって。でも、カソーダっていったい何なのでしょうか?ネット通販でも購入できますが、自分で作ることもできるというウワサですよね♪
- 木酢液は水虫だけでなく首イボにもいいと言われている?
- 首イボのための民間療法には、色々なものがあります。木酢液もその一つですね。水虫にいい言われている木酢液ですが、実は、首イボにもその実力を発揮します。ただし、使用上の注意も必要ですし、いい木酢液を選ぶということも重要ですよ!
- 竹酢液も首イボにいいらしい!でも木酢液との違いは何?
- 首イボには、木酢液より竹酢液の方がいいの?そもそも、この2つの違いは何なのでしょうか?使い方や効能は非常に似ていますが、実はこんな違いがあったんです!木酢液と竹酢液、それぞれを理解して、用途によって上手に使い分けていきましょう。
- 首イボがにがりで取れるってホント!?試してみる価値はある
- にがりも首イボにいいと言われています。でも、本当ににがりで首イボが取れるのでしょうか!?早ければ、2週間くらいで変化が現れるというその方法は、実に簡単です。お金も大してかからないので、誰でも気軽に試すことができますよ。やってみる価値はあるかも?
- 首イボに尿素!クリームよりもグリセリンと混ぜた手作り化粧水がいい
- 以前、テレビで紹介されたことのある尿素とグリセリンの手作り化粧水!首イボのケアにもいいと評判です。ここでは、その尿素化粧水の作り方と使用上の注意、尿素クリームについても触れています。あくまで民間療法ですから、肌に合う・合わないを見極めてから、トライして下さいね。
- 首イボがナスでポロリ?植物性アルカロイドが効果的な民間療法
- 首イボがナスで取れるという、驚きの民間療法!ナスの水分に含まれる「植物性アルカロイド」が、首イボに有効なようです。やり方は簡単ですし、お金もかからないので、試してみる価値はありますよ♪実際に、病院でも70%の患者さんが完治したという治療法です。
- ハトムギ茶の入れ方(作り方)は?首イボを体の中からケア!
- 首イボに効果的だと言われる、ハトムギ(ヨクイニン)!ハトムギ茶を飲んで、肌をツルツルにしちゃいましょう!ここでは、ハトムギ茶の効能・効果と、美味しい入れ方(作り方)をご紹介しています。妊婦さんや冷え性の方には注意が必要ですが、是非生活の中に取り入れて下さい。
- 首イボをハサミや爪切りを使って自分で切るのは大丈夫?
- 首イボを取りたくて、ハサミや爪切りを使って、自分で切ってしまう人がいるそうです。でもこれ、本当にいいのでしょうか!?危険ではない!?実際に「ハサミで切った」「爪切りで切った」という体験談と、その危険性についてご紹介したいと思います。
- イチジクが首イボにいい?痔にも効果的という恐るべき効能
- 首イボにいいと言われている食べ物は、実は沢山あるんですよ。食べて改善するのではなく、塗って改善するものが多いですね。イチジクもその一つ。「不老長寿の果物」と呼ばれ、美容効果も高いという、女性にとっては嬉しい果物ですが、痔にもいいって知っていましたか?
- ヨクイニン錠ならクラシエ!イボが改善したという口コミ多数
- ヨクイニンはイボに効果的!そして、クラシエのヨクイニン錠が、今、人気です♪首イボはもちろん、ニキビやシミ、肌荒れ全般にその実力を発揮してくれますよ。ここでは、嬉しい口コミを中心にご紹介させていただきます。体の内側からも、しっかりケアしていきましょう!
- 首イボを糸や髪の毛でしばって取る方法!不器用な人は大変?
- 首イボを自分で取る方法には、ハサミや爪切りなどを使う以外に、糸や髪の毛でしばるという方法もあります。ここでは、その方法とポイントをお伝えしたいと思います。ただし、オススメはしておりませんので、自己責任でお願いします!消毒は必ずして下さいね。
- ウイルス性のイボにはニクニク!でも首イボにはキツイ
- イボにいいと言われている民間療法は、本当に沢山あります。ニンニクを使うのもその一つ。ウイルス性のイボには、特にいいようですよ♪でも、首イボにニンニクって、どうなんでしょう?臭いが心配ですが・・・ここでは、ニンニクを使ったイボの治し方をご紹介します。
- 鼻パックでブレイク中のオロナインは首イボも改善できる?
- 今、オロナインの鼻パックが超人気!黒ずみや角質が、ゴッソリ取れると評判ですよ!昔から万能薬のイメージが強いオロナインですが、それなら首イボにもいいでは・・・?オロナインの効能・効果を調べるとともに、鼻パックのやり方もご紹介します
- 紫雲膏で首イボも取れる?効能にイボとは書かれていないが
- 紫雲膏(しうんこう)という軟膏をご存じですか?昔から馴染みのある漢方薬だそうですが、ネット上では「イボにもいい!」と評判なんですよ。でも、効能には一切書かれていません。ひび、あかぎれ、しもやけ、ヤケド・・・本当なのでしょうか?そして、首イボ(老人性イボ)には?
- ハトムギCRD+舞茸エキスでエイジングケア!首イボもポロリ?
- 今、注目の「ハトムギCRD+舞茸エキス」は、エイジングケアに最適のサプリメントです。内面美容に目を向けて、「美のサイクル」を上手に循環させましょう。ハトムギが配合されているので、首イボへの期待も大!外側+内側からのケアで、若々しい肌を目指して下さい。